カタカナばかりの犬種
- 2010/12/30
- 16:31
Dog indexのMIKIです。本当だ! ブログのカテゴリーに いろんなミックス犬?デザイナー犬? が追加されている。カタカナばかりの見なれない犬種。どれも人間の手によるもの。なんのためだろうか。カタカナ犬種をチェックする。 下部に一覧があります。...
犬種 【ニューファンドランド】-Canada-
- 2010/09/11
- 22:22
Dog indexのMIKIです。今日の犬種は、ニューファンドランド。カナダ北東部の地名に由来しています。たくましい体格のこの大型犬は、 「抱き心地の良い大きいクマのようなイヌ」 と評され、優しい性質をした犬種のひとつでもあります。子供の行儀の悪い所業にじっと耐える事で誉れ高い。漁船に同行することが多くなると、緊急時には凍てつく水中に飛び込んでおぼれている人を助けることもいとわないことが話題となったようです。D...
犬種 【パピヨン】-Belgium-
- 2010/09/01
- 22:49
Dog indexのMIKIです。今日の犬種紹介は、パピヨン。パピヨンと言う名前はフランス語で「蝶」を意味しています。蝶の形をした魅力的な耳を表しています。200年間以上に渡り、ヨーロッパ大陸でもっとも人気の高い愛玩犬のひとつでもありました。祖先は、耳だけが違う、ファレーヌです。マリー・アントワネットが処刑されるときに、牢獄の外で辛抱強く主人を待っていたと言われています。偉大な芸術家たちが、パピヨンを著名人の肖像...
犬種 【サルーキー】-Middle East-
- 2010/08/21
- 23:40
Dog indexのMIKIです。犬種紹介です。今回はサルーキー。純血種としては世界でもっとも古い犬種のひとつとして数えられています。エジプト絵は王室の犬として知られ数多くの壁画や彫刻に登場しているようです。ツタンカーメンのお墓に描かれているイヌはサルーキーと見られています。細長いグレイハンドのような体形です。耳、肢、尻尾の毛が長いのが特徴です。家族といるときはゆったりとリラックスしているようですが、狩り本能...
犬種 【シー・ズー】-China-
- 2010/08/11
- 23:54
Dog indexのMIKIです。日本でも人気がある犬種、シー・ズーです。その昔、ラサ・アプソとペキニーズを交配して作られました。ラサ・アプソ。日本ではあまりみない犬種ですね。シー・ズーのカラーも多彩です。お手入れも大変なので、最近は、ほとんどカットしてしまう方も多いですね。鼻鏡に生えた被毛は、上向きに伸びる傾向があり、津オブから伸びた被毛と一緒になることも少なくありません。Dog index 代表 ピコちゃん♪ 美し...
犬種 【日本テリア】-Japan-
- 2010/08/01
- 23:36
Dog indexのMIKIです。今回の犬種紹介は、日本テリア。18世紀にヨーロッパ諸国が始めて本格的に日本と交易をはじめ、小型犬も一緒に連れて行かれることがあり、地元のイヌと交配し、新しい犬種が誕生しました。とても珍しい犬種ですね。今もなお、日本テリアを大切に繁殖しているブリーダーさんがいらっしゃいます。これからも日本犬を守って下さい。Dog index代表 ルナ白い爪が特徴です。◆平均体高 32.5-33.5cm◆平均体重 4.5-6...
犬種 【ノーフォーク・テリア】-England-
- 2010/07/21
- 23:45
Dog indexのMIKIです。祭りに気を取られ、忘れそうだった。今日は1がつく日。今回の犬種は、ノーフォーク・テリア。立ち耳のノーリッチ・テリアとたれ耳のかけあわせにより作られました。目にしたネズミはしとめなければ気がすまない本能を持っています。耳の形を除き、ノーフォーク・テリアは、ノーリッチ・テリアに大変似ています。1977年にカナダ、1979年にアメリカが、この2犬種の承認をしました。比較的、歴史が浅いですね...
犬種 【アイリッシュ・セッター】-Ireland-
- 2010/07/11
- 21:16
Dog indexのMIKIです。1がつく日は、犬種紹介の日と決めました。27犬種目は、アイリッシュ・セッターです。Red Dog やRed Setterとも呼ばれています。ゲール語では、Moddern Rhu としても知られています。目を見張るような濃淡のないレッド1色の毛色は、ユニークで忘れる事ができないほどすばらしい色で、ショードッグといてこのイヌをしのぐセッター種がいないそうです。アビーちゃんは、ショードッグとしての候補でもありま...
犬種 【ウェルッシュ・コーギー・ペンブローク】-Wales-
- 2010/07/01
- 20:33
Dog indexのMIKIです。今日の犬種は、ウェルッシュ・コーギー・ペンブローク。愛称は、ペンビ(Penbi)ウェールズ語では、Ci Sawdl 又は Ci Sodli というそうです。これは、「かかとを噛む」 という意味だそう。牧牛犬として1000年以上前から使われています。背が低いからかかとを噛むのでは? だけではありません。本能として持ち合わせています。以前、コーギーミックスのトレーニングを行いました。肢が長く、体高はあるの...
犬種 【ボストン・テリア】-United States-
- 2010/06/21
- 20:16
Dog indexのMIKIです。今日の犬種は、ボストン・テリア。ボストン・テリアの元祖となるイヌは、1870年台にイギリスのリバプールで誕生したそうです。その後、大西洋をわたり、この犬種ゆかりの地ボストンにたどり着いたそうです。一瞬、フレンチ・ブルドッグと見間違え方もいらっしゃいます。黒と白の毛色だとそうかもしれませんね。Dog index 代表 Miles &Zoe平均体重 4.5-11.5㎏ (ずいぶんと差がありますね。)平均...