雨の日のお散歩、どうしている?【アンケート実施中!】
- 2017/10/19
- 08:50
Dog indexのMIKIです。梅雨時期より、雨が長い秋ですね。昨日は久しぶりに太陽が出ましたが、また雨が続くようです。みなさん、雨の日の散歩はどうしていますか?ということで、アンケートをスタートしてみようと思います。あーまたも雨かぁ~と私達が思うように、犬たちも思っているはずです。一日中、室内にいたら気分が滅入るのは人も犬も同じ。私は雨の日でも散歩に行きます。幸い、雨に濡れないところで散歩ができるからとい...
散歩が嫌いになってしまった理由とは
- 2017/09/22
- 07:31
Dog indexのMIKIです。最近になり、散歩が嫌いになってしまった と連絡を頂きました。・嫌で歩きたくないのか・暑さからなのか・からだの不調なのか。考えられる理由はあります。カウンセリングでその理由が明らかでした。その理由とは ・ ・ ・リーダーウォークをさせようと必死だったから「ある程度の月齢になったら、ちゃんと歩かせなきゃダメよ。」とアドバイスされ、オーナーさんは努力していたのですが、犬にはス...
散歩の帰り道に引っ張る
- 2017/09/09
- 08:16

Dog indexのMIKIです。散歩の出始めにグイグイと引く犬もいれば、帰り道にさしかかった途端に勢いよく歩く犬もいます。昨日の 散歩の引っ張り癖とは、少し内容が少し違います。帰り道に引っ張る理由・家に帰るとごはん(おやつ)が食べられる・外で排泄をしないので我慢している・散歩がそもそも好きではない 等が考えられます。嬉しそうに引っ張っているのか、不安で引っ張っているのを見極めて、どう対応するかです。しかし...
散歩の引っ張り癖を直したい
- 2017/09/08
- 08:35

Dog indexのMIKIです。散歩中の引っ張りに悩む方も少なくありませんが、ダメダメ言いながら歩くのも、人も犬もストレスになっていきます。お散歩は双方楽しくなくっちゃね! と思うのです。Dog index HOPコースを終了し感想をいただいた 両オーナーさんも引っ張り癖が改善されたことについて書かれています。ドーベルマン・ヨハン 『飼い主の自分たちがどう接するかなどをたくさん教えていただきました。』 トイ・プードル...
散歩中 手にもつものは リードだけ
- 2017/08/18
- 11:46

Dog indexのMIKIです。お散歩にはかかせないお散歩バッグ。みなさんはどのようなものを使っていますか。イヌのサイズに関係なく、両手を使えることが大事!散歩中 手にもつものは leash(リード)だけ手提げバッグではなく、ショルダータイプやウエストタイプのバッグをオススメします。レッスン時。手提げバッグを持っている場合は、私が持つことにしています。それだけでいかに楽かがわかるからです。今日も楽しく安全にお散歩...
散歩が面倒
- 2015/10/13
- 08:54
Dog indexのMIKIです。>うちはネコ。だってイヌは散歩が面倒なんだもん。 かわいいし、大好きなんだけれどね~。とは私の友達。これは正解だと思う。イヌとネコ。まずは散歩があるかないかが大きく違う。散歩が面倒。実は、私も思っていました。それは中学生のころ。当時飼っていたバンの散歩について昨日は誰がいっただの、今週は何回いっただの。妹と言い合いになったものです。排泄がおわるとすぐに引き返す、その時間10分...
散歩ですごくひっぱる
- 2015/10/12
- 08:48
Dog indexのMIKIです。カウンセリングシートに・散歩ですごくひっぱる・引きがつよいと書かれていることがあります。散歩の頻度:週に1回位。 ひょえー そりゃーひっぱるよ!他には「月に数回」や「気が向いたときに」 なども。ひっぱらないわけがない!子供ならありえないし、虐待に近い。いや、イヌでもそう。テレビでとりあげられる咬傷事件は、飼育環境に問題があり、十分な散歩ができていないケースが多いです。イヌ(...
散歩デビュー前を振り返る
- 2015/09/21
- 08:59
Dog indexのMIKIです。Noah 現在12歳と6ヶ月散歩デビューは12年前ですが、鮮明に記憶に残っています。下記は私が、ドッグトレーナーになる前の話です。子供の頃からイヌはいましたが、初めての「自分のイヌ」・一緒に寝たい!・いろんな所にでかけたい! という思いが強く「チワワの飼い方」を何度も何度も読みました。(笑)とにかく、Noahを触っていたい。(しつこいのは嫌われることも知らず)抱き上げ、部屋の色んなも...
近所では歩かない!を考える。
- 2015/09/20
- 08:07
Dog indexのMIKIです。「散歩がイヤなら行かなくて良い」からづづきます。公園では楽しそうに歩くのに、近所や、特定の場所では歩かないという場合。イヌは、場所で覚えるので、最初の経験がその後を左右します。・人や車の多いところ・住宅街・駅が近い・怖い目にあった(イヌ目線で) などなどイヌはleashをつければ歩く!と思いがちですが、そうでもないイヌが多い今の時代。日々の散歩では近所を歩くのが普通のことではあるし...
散歩がイヤなら行かなくても良い
- 2015/09/19
- 10:24
Dog indexのMIKIです。・散歩にでても歩かない・すぐに帰ろうとする・散歩が好きではないみたい。「散歩がイヤなら行かなくても良い」ショップの人に言われた。中には、獣医さんに言われたという人も。へぇ!そうなんですね!と納得するのではなく、え!どうしてですか? と疑問に思ってもらいところ。「散歩がイヤなら行かなくても良い」「小型犬の散歩は室内で十分ですよ」とすすめるところでイヌを迎えるのはやめた方が良いで...