吠えた瞬間、大きな音で驚かす。をやめませんか?
- 2023/02/08
- 10:48

Dog indexのMIKIです。吠えは直るのか - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。「吠えた瞬間や吠えそうな雰囲気の時に、大きな音で驚かす」よくあるのが、缶に石やビー玉等をいれて、ガラガラとならす方法最近、あまりみかけなくなりましたが、専用の缶も販売されていました。驚かせて、吠えやんだとしても犬がおびえていたり、、ビクビクしている行動はよろしくない。警戒心や不安があるときに吠えている場合、それ...
吠えは直るのか
- 2023/02/07
- 11:02

Dog indexのMIKIです。犬が吠えるのは、当然のことなのですが、むやみに吠えたり、吠え続けてしまうとストレスになるもの。吠える理由は、性格、環境、状況により異なりますが、ほとんどが、学習によって犬が身につけてしまったものです。彼らのメッセージをどのように受取り、行動するかだと思います。吠えを改善したいケースのレッスンを数多く担当しておりますが、愛犬への観察力、接し方等、少し変えるだけで「気づいたらよく...
吠えは直らない!?
- 2022/08/26
- 11:16

Dog indexのMIKIです。動物病院で、散歩中に吠えることを相談したら、「吠えは何をやっても直らない。うちの犬もそうだから」と獣医さんに言われたそうです。散歩仲間に言われるより、(残念ながら) 説得力がありますね。獣医さんの犬もそうならいっか。と、思いがちですが、いやいやいや、そんなことはない!やればやっただけ、あきらめたらそこまで。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』急に吠えなくなるわけではない...
散歩中に吠える犬
- 2022/07/14
- 05:31

Dog indexのMIKIです。吠えは様子見しないほうがいい。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』散歩中の吠え。吠えることがいけないことではありませんが、吠えすぎると、散歩に行くことが面倒になってきてしまいます。そんなに吠えると、疲れちゃうよ。とも思います。どうしてうちのこ、散歩中に吠えるの?私がチェックする項目吠えてしまう理由何が必要かについて配信しました。「イヌになる!- Tips of life with dogs-」...
真夜中に吠えている犬がいるんです。
- 2021/10/03
- 11:25

Dog indexのMIKIです。真夜中にね、吠えている犬がいるんです。これは、今、私の身近に起こっていること。夜中じゃないよ、 真夜中 (←って何時からのことだろう)ん?犬の声がする?最初は、空耳かな~なんて思っていたのですが、いや、やっぱり吠えている。Shizukaが家に来た時も、「どっかで犬が吠えているよね~」 ご近所さんからも「MIKIさんとこのマンション、犬吠えていない?」と、昼間でも吠えています。何かあったの...
「吠えるのはお互い様」
- 2021/10/02
- 11:17

Dog indexのMIKIです。>いつも吠えちゃってすみません>いいんですよ。うちも吠えますし、吠えるのはお互い様マンションの敷地内でご近所さん同士の会話でした。優しいご近所さんでよかったな~ と犬と暮らしている身としては、気持ちが楽になりますね。しかしながら、犬と暮らしていない人側からしたら犬の吠える声(音)は、迷惑に感じるかも知れません。犬は吠える動物。 なんだけどね。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌに...
こんなことがあっても驚かない!ー吠える編ー
- 2021/08/08
- 22:28

Dog indexのMIKIです。こんなことがあっても驚かない!ートイレ編ー - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。「前は吠えなかったのに・・・」「この仔は吠えませんよ。と言われたのに・・・」などもよくある声です。クンクンと鼻を鳴らしていたパピーも、いつの日か、「ワン!」と吠えるようになります。こんなことがあっても驚かないでねシリーズ -吠える編-◆外の音に吠える◆インターホンに吠えるようになる◆かまって...
犬は吠える動物。 なんだけどね。
- 2021/06/03
- 10:14

Dog indexのMIKIです。インターホン 吠える?吠えない?アンケート結果 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。インターホンだけでなく、吠えることにお悩みのオーナーさんも少なくありません。犬は吠える動物。なんだけどね、ある程度、その吠えをコントロールできるようにしておかないと、日常生活に支障をきたします。「うちは犬がいるから吠えます!」 と 自慢そうにいうのは、違うと思うのです。赤ちゃんが...
家の中で吠える主な原因は?
- 2021/02/12
- 11:17

Dog indexのMIKIです。インターホンや何かの音に反応して吠える。など理由がわかるのとはちがい、家の中でやたらと吠えるというケース。「要求吠え」 もこれにあてはまるかも知れません。多くの原因は、こちら吠えの原因は運動不足からだった - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』最近また、「お散歩をもっと増やしましょう!」 とアドバイスすることが多くなりました。オーナーさんのほとんどが、「お散歩はしなくても大...
ケンカ腰に噛みつくような勢いで吠える
- 2021/02/11
- 20:59

Dog indexのMIKIです。他の犬をみて遊びたい!吠える - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。 View this post on Instagram A post shared by Dog index MIKI (@dogindexmiki)今日は③ケンカ腰に噛みつくような勢いで吠える場合についてです。これ以上来るな!来たら噛むぞ!ということを体全部で表しています。①と同じ。犬に嫌な思いがあったことが主な原因でしょう。まずは、事故がおこらない...