痛みは人によりそれぞれ
- 2023/08/08
- 08:16

Dog indexのMIKIです。甘噛みに悩みレッスンをスタート痛かった甘噛みが、少しずつ緩和していきます。すると「カプカプが痛くなくなりました」という声がよくあります。 過程としてはいい傾向です。しかしながら、パピーは遊びたくて、楽しくてカプカプすることが多いので、痛くないからとそれを許してしまうと遊ぶ前の行動や、遊びのスイッチになることもあります。そして、私もそうなのですが、皮膚感覚が慣れてくるので、ちょ...
甘噛みをどこまで許す?
- 2023/02/17
- 23:07

Dog indexのMIKIです。甘噛みについての考え、私の現状をアップしました。会員限定記事「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッターにて配信◆Dog indexの更新情報、レッスンの様子をご覧いただけます◆ 。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚。.。...
指(こぶし)を口に押し込んだらかまなくなった
- 2022/07/28
- 05:54

Dog indexのMIKIです。甘噛みについて続きます。母犬ではない! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』対処法として甘噛みされたら、指(こぶし)を口の奥まで突っ込む。というのがあります。これは間違いなく、母犬との間にはない行動です。実際、「オエッとするまで指を押し込んだら噛まなくなりました!」という声を聞くこともあります。その後もかむ行動がなく、ハンドシャイがなければ月齢や性格、時期などの「タイミン...
母犬ではない!
- 2022/07/27
- 05:57

Dog indexのMIKIです。甘噛みについて続きます。子犬を育てている方へ 絶賛甘噛み中 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』未だに甘噛みの対処法として、母犬がするようにかまれたら かみかえす説があります。首あたりをかんで指導するのです。でもね、それは、犬同士の行動であるから良いのであって、人がそのようなことをしていると、人に返ってきます。かんだ本人に返れば(自業自得として)まだしも力や関係が弱い人に...
子犬を育てている方へ 絶賛甘噛み中
- 2022/07/26
- 06:50

Dog indexのMIKIです。生後4ヶ月のTitO甘噛み期に突入し、絶賛甘噛み中です。生後4ヶ月のチワワの犬歯なんて 5m程度しかない乳歯ですが、痛い、痛い。あんな小さな歯なのに、その威力は絶大ある意味、すごいなー。なんて感心している場合じゃないですが(笑)甘噛みは成長の過程で必ずあるものとはいえ、放置してそれが癖にならないように。パピー時期は、かわいくて許しがちですが、だから甘噛みが直らない - ドッグトレーナ...
噛み犬 犬歯を削る
- 2022/04/10
- 23:37

Dog indexのMIKIです。噛み犬 続きます。噛み犬 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』「犬歯を削ることで、攻撃行動が減るのでしょうか」というご相談がありました。犬歯問わず、抜歯直後はごはんが上手に食べられなかったり、おもちゃをうまく咥えられない ということがありますが、最初に違和感であって、次第に慣れてくるものです。それと同じように、犬歯を削った直後は、今までと違う何かがあるかもしれません。しか...
噛み犬
- 2022/04/09
- 06:30

Dog indexのMIKIです。噛み犬と聞くと(見ると) 犬に悪い印象がありますね。しかし、基本、犬は噛むし、吠える動物です。私たちはそんな動物と暮らしているのです。人と犬の共存生活の中で、そうならないように人が生活環境を整えたり、犬自身が我慢をしてくれていることもある。精神的、肉体的にも良いバランスを保ちいろんな要素が重なって噛まないでいてくれるもの。噛まないようになっていくもの。ストレスがたまればね、そ...
甘噛みは痛いよ
- 2021/09/09
- 16:49

Dog indexのMIKIです。既にお伝えしているように、トイレの失敗は、片づければよい! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』他人に迷惑をかけることも少ないし、痛くもかゆくもない。しかしながら甘噛みは、他人に迷惑をかけてしまうであろうことも想定内だし、かむ力がついてくると、なにせ、痛い。出血、内出血、黄色いあざができる なんてこともある。甘噛みは許せるのに、トイレの失敗は許せない - ドッグトレーナーの...
かんで良いもの ダメなもの
- 2021/08/15
- 20:59

Dog indexのMIKIです。甘噛みを甘くみてはいけない - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』甘噛み 続きます。かんで確認したり、遊んだりするのが犬。とはいえ、どうぞなんでもかんでください。とはいかないもの。かんで良いものとダメなものはしっかり教えてあげましょう。◆かんで良いもの犬用のおもちゃ ボールやロープ、スティック、ガムなど動きや音が出るおもちゃのほうが喜ぶパピーも多いです。口にいれて(かんで)...
甘噛みを甘くみてはいけない
- 2021/08/14
- 10:27

Dog indexのMIKIです。甘噛みもみなさん悩むところの一つですね。最初は痛くないんだけど、どんどん力がついてくると、痛さを感じてきます。乳歯は先が鋭いですし、小型犬でも痛い。中型犬、大型犬になると甘噛みで黄色いアザになることも。彼らは遊びの延長なので、その遊びにつきあってしまうとその後、とんでもないことになってしまいます。というのが私の経験上。甘噛みにどんどんつきあうべき。と本で読み、実践していた方。...