民事上・刑事上の責任
- 2009/09/02
- 08:14
Dog indexのMIKIです。昨日の 噛傷事故。 仲間のイヌは、元気に回復! お散歩もしています。まだ噛まれたイヌには会っていないよう。会ったら怖がるだろうね。彼女がイヌ嫌いにならないよう、特別にケアしていこうと思っています。今日はもしあの時、人を噛んでいたら・・・ のお話です。イヌと生活している以上、知っておきたい法律の為、是非読んでおきましょう!◆民事上の責任不法行為として損害賠償責任を負うことになります...
狂犬病予防法
- 2009/05/04
- 09:50
Dog indexのMIKIです。3月頃から市区町村から連絡が届きましたね。イヌを迎えたら犬の届出が必要です。オーナーとしての義務ですね。イヌの登録 をご覧ください。狂犬病予防法についてです。毎年度1回の実施が義務付けられている。実際の時期は毎年4月1日から6月30日。ただし生後91日以上のイヌを初めて取得した場合には、所得した日から30日以内に最初の予防接種を受け、以後は、前期の4月1日から6月30日の間に...
知っておきたい犬の法律
- 2008/12/04
- 13:16
Dog indexのMIKIです。これ以上不幸な命を導かないために・・・再度、見直しをしましょう。堅苦しい?ですが、とっても大切なことです。そして、とっても当たり前のことです。■動物の愛護及び管理に関する法律■ (抜粋)1.動物を 『命あるもの』 と認識し、動物をみだりに殺したり、 傷つけたり、苦しめることのないようにすること。2.飼い主は動物の習性を考慮して適性に飼養すること。3.飼い主は動物がヒトに迷...
登録していますか?
- 2008/12/03
- 12:54
Dog indexのMIKIです。生後91日以上のイヌを迎えたら、30日以内にイヌの所在地の区市町村に届出を行い、イヌの鑑札の交付を受けることがが義務付けられています。昨日の記事に戻ります。迎え入れたのが、生後50日だとしても・・・91日を過ぎたら、登録が必要です。『うちは、90日前だから必要ないんじゃない?』そんなことは決してありませんよ!カナダの場合は、罰金制度です。イヌの登録もお金がかかり、市によっても違...