fc2ブログ

記事一覧

多頭飼い お迎えの仕方で大きく変わる!

Dog indexのMIKIです。多頭飼いお迎えの仕方によって、今後の関係が大きく変わる!といっていいほど、お迎えの仕方が大切だと感じます。(それだけではないですが、最初は本当に大事!)>迎える前に2~3回会わせたんですがというお声がありました。初対面よりいい。「2匹(頭)目を迎えたい!」 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』けれどね、人を例にすると2~3回会っただけで、同居を決める人はあまりいない。ま、...

続きを読む

流血するまで とことんケンカさせる

Dog indexのMIKIです。多頭飼い 相性があわない場合 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。相性があわないことをブリーダーさんに相談すると「血が出るまで、決着がつくまでやらせばいい。うちはみんなそうしている」という回答だったそう。  ・  ・  ・うちはそうしている。確かにブリーダーさんのところではそうかも知れません。犬も沢山いるでしょうから、他の犬がかばったり、守ったり、ケンカした犬と...

続きを読む

多頭飼い 相性があわない場合

Dog indexのMIKIです。多頭飼い 受入れるか あきらめるか - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。少し前なら、後輩犬がきただけで逃げていたけれど、受け入れてきた様がわかります。こんな感じがいいですね。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 多頭飼いの関係時間が解決してくれる場合もあれば、稀に余計に悪化する場合もあります。犬と時間だけにま...

続きを読む

多頭飼い 受入れるか あきらめるか

Dog indexのMIKIです。多頭飼い 迎える前に 相談を - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 多頭飼い先住犬が後輩犬がきたことを、受入れるか  あきらめるかどちらにどれだけの時間がかかるかだと思うのです。早ければ1か月位かなと思いますが、なかには、数か月たっても、距離が縮まらないケースもあります。後...

続きを読む

多頭飼い 迎える前に 相談を

Dog indexのMIKIです。インスタグラムにポストしました。写真右 > スライドしてね。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 子供なら、「弟や妹が欲しい」 と言いだしたり、「弟(妹)ができるんだよ」 と伝えると喜んだりしますが、犬はどちらもないもの。多頭飼いをスタートしてから「先住犬と仲良くなれない」「いじけている」「逃げている」よくある話。多頭飼い...

続きを読む

2匹目(頭目)を迎えたい!

Dog indexのMIKIです。誰もが一度は考えるであろう多頭飼い●1匹だと留守番がかわいそうだから●周りも多頭飼いが多い●犬友達を作ってあげたいから  等々それぞれの理由があると思います。しかしながら、多頭飼いしてから ◆思うようにうまくいかない◆先住犬がいじけている という相談も少なくありません。実は、迎える前から準備できること があり、それこそが、先住犬のためになる。春生まれのパピーが動く時期です。衝動買い...

続きを読む

多頭飼い 異なるタイプのおもちゃを

Dog indexのMIKIです。人の兄弟、姉妹の感覚で。多頭飼いの場合、同じおもちゃを購入することが多い。実際は、自分のおもちゃがあるにも関わらず、相手のものを奪いにいく。>自分のがあるでしょ!多頭飼いあるあるです。おもちゃを・すぐに奪いにいくイヌ・とられてしまうイヌ・面倒になる前に、自ら身を引くイヌ・絶対に渡さないイヌ・物への執着からケンカになるパターン行動はそれぞれです。相手がもっているものに興味がある...

続きを読む

手は二本しかない

Dog indexのMIKIです。そこには、片手では数えられないほどの小型犬がいました。「もうこれ以上増やさないで下さいね。」とお願いしました。かわいいから、かわいそうだからとの多頭飼い。からだのサイズ、家族環境、住宅環境、生活スタイル、自分の年齢。手は二本しかありません。守れる頭数も限られていると思うのです。2月10日(金)今日も無駄のないように過ごしましょう!お読みになりましたら、クリックお願いします 𕿀...

続きを読む

多頭飼いの向き不向き

Dog indexのMIKIです。別々の散歩-イヌの気持ち-から続きます。多頭飼育に向いているかそうでないかは、・既にいるイヌ(先住犬)の性格、行動をみればわかります。その他として、・オーナーさんの愛犬に対する接し方、考え方・時間のとりかた・家族の協力の有無、環境・イヌの年齢、サイズ、行動、種類 など トータル的にみていきます。>一日の留守番が10時間なので、もう一匹(頭)いたほうが。>イヌが苦手なので、克服...

続きを読む

別々の散歩-イヌのきもち-

Dog indexのMIKIです。昨日の記事から続きます。別々に散歩にいった場合の イヌの気持ちです。◆先住犬・ゆっくり好きなように歩ける。・気になったニオイを嗅げ、後から真似もされることもない。・”あたしが!あたしが!” ”おれが!おれが!” と先頭争いをしなくてもよい。・後輩犬が散歩にでているときは、思う存分休むことができ、後輩犬が帰宅時は、 ”もぉ 帰って来たの~~”とは思い、伸びをして起き上がる。【一人の時間...

続きを読む

検索フォーム

プロフィール

Dog index MIKI

Author:Dog index MIKI

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ

ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』 - にほんブログ村



オンラインサロン会員様募集中
「イヌになる!- Tips of life with dogs-」
はこちらからご入会いただけます。
 ↓  ↓  ↓
オンラインロゴ


公式サイト
logo dogindex

新規問合せ 詳細は⇒こちらをクリック 
電話:080-1156-6864

********************************
動物取扱業登録証
22東京都訓第100854号
22東京都保第100854号
登録の年月日  2007年8月29日
有効期間の末日 2027年8月28日
********************************

2023年7月-12月
動物病院パピーパーティー(教室)情報


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




トレーナーMakikoのブログ
kiitos_blog_icon.gif


Dog index スタッフブログ
スクリーンショット 2023-07-19 233340


S__3407876.jpg

twitter_bnr.jpg

jpma20nintei(small)-thumbnail2.jpg


◆ビクタエンタテインメント「人と犬とのエデュケーション」
◆BSフジ『うちのわんこ』
◆日本テレビ『MUSIC FIGHTER』
ドッグトレーニングマスタープログラム
◆フジテレビ『坂上どうぶつ王国』

◆著作権について
当ブログの内容の写真・文章の著作権は管理人にあります。
許可なく複製したり、内容を変更しての二次利用などはしないでください。

コピペ・変更・加筆について

◆商標等について
当ブログに表示されている商標、サービスマーク、商号、意匠等は法的に保護されています。これらの無断使用等の侵害行為を禁止しております。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリ

月別アーカイブ