fc2ブログ

記事一覧

社会化とはどうしたらいいのか。

Dog indexのMIKIです。昨日の記事から続きます。パピーには社会化が必要!でもドッグランではない! とお話すると、では、その大切な時期に何をしたらいいのでしょう?というお声があります。そうですね、その時期に他のイヌと接してなかったらないで「社会化不足」 と言われてしまう。ではどうしたらいいのか。まずは危険が伴うようなことはしないこと。・公園であったイヌ同士とあいさつをする・外や、他のイヌが苦手な場合は...

続きを読む

ある日のドッグラン

Dog indexのMIKIです。ある日のドッグランの様子です。中央ではしっぽを丸めたチワワがオーナーの足元で震えています。その周りでジャック・ラッセルテリアとトイ・プードルが走り回っています。シェットランド・シープドッグは吠えながらフェンス沿いを走り、公園を歩いている他のイヌをみて吠えています。それに反応して、シェルティーをみて吠えるイヌもいれば、遠巻きに、急ぎ足であるくイヌもいます。数匹のコーギーは、ドッ...

続きを読む

生後○ヶ月のドッグランデビューは危険!?

Dog indexのMIKIです。ドッグランに行けば、イヌの社会化になる!という思いだけが先走り、ドッグランにいく。ドッグランデビューは生後何ヶ月くらいの時ですか!?楽しく走り回るパピーもいれば、しっぽをまるめて様子をみているパピー遊べるまでに時間がかかったケースもあると思います。Dog indexの統計によると、生後4ヶ月~生後5ヶ月前半の間にドッグランデビューをしたパピーはその後、対イヌに関しての何かしらの影響があ...

続きを読む

【ご予約受付中】パピー対象レッスン@Cafe SunnyDay

9月、10月のドッグトレーニングクラスのご案内です!ご予約受付開始しております。まっすぐ歩かない!散歩ってこんなもの?イタズラや甘噛みに悩んでいるカフェやレストランで気を付けることは?など、パピーと暮らす上で知っておくといいこと、また健康管理についてもお話いたします!生後4ヶ月から12か月までのパピーさん対象ですので、レッスンは休憩をはさみながら、それぞれのレベルに合わせて行ってまいりますご予約、...

続きを読む

イヌが沢山いる所にいけばいい!ということではない。

Dog indexのMIKIです。「社会化」という言葉子育てにはあまり使わない。きっと自然と身についてくることだし、それまでに時間をかけることもできる。イヌの場合は、「社会化」という言葉にオーナーさんが焦っているように感じます。・イヌがいるところにいけばいい!・他のイヌと遊ばさればいい!  と考え 人やイヌが多く集まる公園、ドッグラン、デイケア 等にに足を運ぶ。もちろん、イヌがイヌから学ぶことも沢山ある。と同...

続きを読む

社会化は大人がお手本に!

Dog indexのMIKIです。この写真は、右肩に背負っているバッグにいるNoah「わんちゃんをさわってもいいですか。」子どもたちからもきちんとあいさつがありました。「さわるときは、したからさわってね」 と一言付け加え、触っている様子です。時々、「なんで?」と聞いてくるお子さんも。いいことですね。具体的に説明すると 納得してくれます。こういったことも、イヌや子どもの社会化につながるのです。このようなことも公共の...

続きを読む

ドッグトレーニングクラス@Cafe SunnyDayさんレポート

Dog indexのMIKIです。Cafe SunnyDayさんにてDog training classでした。MakikoがレポートをUPしました。 Click Hereご参加いただいた皆様、ありがとうございました!次回のレッスン 予約スタートしています!① 9月25日(水) 14:00~15:30②10月26日(土) 15:30~17:001歳未満のパピー対象レッスンです・お散歩デビューしたばかりだけど・・・散歩って、どう歩くの?・社会化って何?・成長期に気を付けたい健...

続きを読む

Dog indexスタッフブログ 「Activity 参加お待ちしてます!」

Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当:Michiyo𕿀𕿀𕿀」...

続きを読む

グループレッスン@藤沢レポート

Dog indexのMIKIです。8月24日(土)Dog index グループレッスン MakikoがレポートをUPしました。 Click Hereご参加いただいた皆様、ありがとうございました!私も突撃!?参加しました♪...

続きを読む

イヌは手がかかる。

Dog indexのMIKIです。・思っていたより大変だから。・時間がないから。・楽だから。イヌに手がかかることを理由にトレーニング(しつけ)を人任せにしてしまう。家での問題家族との問題はみんなで向き合っていくことが本当の家族だと思います。手をかけた分愛おしい気持ちが深まり、楽しい過去になるもの。イヌは手がかかる。かかって当然だと思う。今日もイヌに手をかけよう。それがイヌと暮らすこと。□■□INDEX■□■□◆9月 ...

続きを読む

検索フォーム

プロフィール

Dog index MIKI

Author:Dog index MIKI

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ

ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』 - にほんブログ村



オンラインサロン会員様募集中
「イヌになる!- Tips of life with dogs-」
はこちらからご入会いただけます。
 ↓  ↓  ↓
ベージュ 提案 ビジネス プレゼンテーション (1)



公式サイト
logo dogindex

新規問合せ 詳細は⇒こちらをクリック 
電話:080-1156-6864

********************************
動物取扱業登録証
22東京都訓第100854号
22東京都保第100854号
登録の年月日  2007年8月29日
有効期間の末日 2027年8月28日
********************************

2023年7月-12月
動物病院パピーパーティー(教室)情報


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




トレーナーMakikoのブログ
kiitos_blog_icon.gif


Dog index スタッフブログ
スクリーンショット 2023-07-19 233340


S__3407876.jpg

twitter_bnr.jpg

jpma20nintei(small)-thumbnail2.jpg


◆ビクタエンタテインメント「人と犬とのエデュケーション」
◆BSフジ『うちのわんこ』
◆日本テレビ『MUSIC FIGHTER』
ドッグトレーニングマスタープログラム
◆フジテレビ『坂上どうぶつ王国』

◆著作権について
当ブログの内容の写真・文章の著作権は管理人にあります。
許可なく複製したり、内容を変更しての二次利用などはしないでください。

コピペ・変更・加筆について

◆商標等について
当ブログに表示されている商標、サービスマーク、商号、意匠等は法的に保護されています。これらの無断使用等の侵害行為を禁止しております。

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ

月別アーカイブ