ゴールデン・レトリーバー マーリーちゃん
- 2015/06/30
- 08:22
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 ゴールデン・レトリーバー マーリーちゃんの紹介です。担当 Makikoどうぞごご覧下さい。****************************************************************Dog indexのMakikoです。 HOPコースでレッスン中のマーリーちゃんをご紹介します。もうすぐ生後7か月を迎えます。 お家に迎え入れてから間もなく、甘噛みやトイレ問題を克服、そして大型犬と暮らすのが初めてということで、今後気を...
MRI検査 ~4ヶ月経過~
- 2015/06/29
- 20:54
Dog indexのMIKIです。MRI撮影から4ヶ月が経ちました。今日は睡眠(寝方、ベッド、キャリーバッグ)についてです。できるだけ首を伸ばして寝られるようにベッドは少し大きめです。とはいえ、実際はNoahの好きな姿勢で寝ています。季節柄、丸くなって寝ることは少なくなりましたものね。 夏と冬の寝方の違い http://dogindex.a-thera.jp/article/1956755.html今、困っていることは、キャリーバッグ内での寝方についてです...
第14回 西調布犬猫クリニック相談会レポート
- 2015/06/29
- 07:43
Dog indexのMIKIです。6月28日(日)西調布犬猫クリニックにて個別相談会を行いました。日常生活でできることをアドバイス。解決の糸口になれば幸いです。行動した分だけ結果はついてきます♪◆ミックス りくくん◆パピヨン ころんくん◆ポメラニアン サラミちゃん&セロリくんのオーナーさんありがとうございました!何かありましたらいつでもご連絡下さいね。次回は、7月26日(土) 13:00~ パピーパーティー です!お...
【Dog index仲間の声】シー・ズー ポロちゃん
- 2015/06/28
- 06:52
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 シー・ズー ポロちゃんHOPコースが終了しました。オーナーさんからの声をお届けいたします。担当:MIKI******************************************************************PUPPY・HOPコースを終えて私がMIKIさんを知ったのは、先代が他所でレッスンを始めた頃で7年か8年前です。オヤツを使わず、犬の気持ちを大事にしながらのレッスンに惹かれていました。オヤツを使うこと全てを否定す...
考えて動くように導く
- 2015/06/27
- 08:37
Dog indexのMIKIです。セルフコントロールができた例は、イヌ自身が考えて動けるようになったからです。スイッチが入る行動ベスト3であげた 1.突然、部屋をかけずりまわる 2.前触れもなくかむ 3.急にほえるその前後の行動を観察し、考えて、動けるようになると、イヌのセルフコントロールに繋がってくるのです。 ケージ閉じこめ作戦!? http://dogindex.a-thera.jp/article/3539887.htmlそうなんです!まずは、人が考え...
セルフコントロール(自制心)を養う
- 2015/06/26
- 08:41
Dog indexのMIKIです。イヌの自制心を養うと、人もイヌもとても過ごしやすくなります。セルフコントロールができるように接していきます。①レッスンスタート時・トイレのタイミングもわからない・何でもかむ・とにかく目を離すことができないレッスン中も、私の服やバッグ、目に映るものを手当たり次第かむ室内にフリーにしているとこんな状態でした。「では、少し(サークルやケージ)いれましょうか」最初はこんな感じでした。月...
突然スイッチが入る行動ベスト3
- 2015/06/25
- 08:10
Dog indexのMIKIです。室内で突然スイッチは入ることがあります。その行動ベスト3 1.突然、部屋をかけずりまわる 2.前触れもなくかむ 3.急にほえる1 そのまま見守れば大丈夫!床が滑ったり、落下事故、怪我がないように生活環境を整えましょう。恐らく数分でおさまります。急に走り、急に止まりパウンティング。びっくりしますよね。5分以上続く場合はブレイクをいれてあげましょう。2.3は 人の行動がとまったときに...
夏でもしっかりドライヤーを!サマーカットがNGな理由
- 2015/06/24
- 10:11

Dog indexのMIKIです。夏のシャンプー、ドライヤーについてです。>夏だからそのうち乾くだろう。>タオルドライでいいや>ドライヤーかけるとこっち(人)も暑いしね。等の理由で、シャンプー後のドライヤーに手を抜く方もいらっしゃるかも知れません。しかし、それはNG!根本からしっかり乾かさないとニオイや皮膚トラブルの原因にもなります。日本の夏は湿気もありますしね。汚れと泡をしっかり落とせば、ドライヤー時間も短...
【Review】イヌの数え方 何匹、何頭の境界線
- 2015/06/23
- 09:56
Dog indexのMIKIです。「犬の数え方」検索ワードで毎日ひっかかっています。何匹?何頭?その境界線は?そう思った方は、下記の記事をどうぞ。確かに。ネコは○頭ではなく、○匹と表現することが多いですね。その理由は?こちらをどうぞ イヌの数え方 何匹?何頭?(2011年5月2日のブログ)□■□INDEX■□■□◆6月26日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー◆6月27日(土)15:00~ テーマ別レッスン「たれ耳」...
散歩中のニオイ嗅ぎは直るのか。
- 2015/06/22
- 09:59

Dog indexのMIKIです。散歩中のニオイ嗅ぎについてです。>散歩中のニオイ嗅ぎは直るのでしょうか。直るも何も、イヌの習性。・ニオイを嗅ぐと排泄に繋がる・衛生面でよろしくない・かっこよい散歩姿ではない!?などの理由からか、イヌがニオイを嗅ぐことを嫌がるオーナーさんもいます。イヌの立場からしたら、ニオイも嗅がずにキョロキョロしたり、人の左側をまっすぐ歩いている方が、かっこよくない姿かもね。犬の声 “アイ ス...