Dog indexスタッフブログ 6月の犬の歌 「僕はここにいるよ【ワンコ】」
- 2019/06/30
- 16:50

Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当:MIKI ◆ドッグトレーナー紹介 ドッグトレーナー Dog index MIKI -ドッグトレーナー Dog index Shizuka - ドッグトレーナー Dog index Makiko - ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...
犬、猫 対面販売 確認すること
- 2019/06/30
- 09:16

Dog indexのMIKIです。健康なペットが引き渡されたか(されるか)を目視、対面にて、下記1)から18)を確認することが必要です。>この月齢の場合は、遺伝的なものが多いですね。と獣医師に言われたことがある方も少なくありません。最近は、犬種特有の遺伝的疾患を検査することができます。販売者はその検査をし掲示する などの対応もあればよいかもしれませんね。マイクロチップの義務化・努力義務 - ドッグトレーナーのブロ...
犬・猫 実質的に通販のみの販売はしないこと
- 2019/06/29
- 09:43

Dog indexのMIKIです。平成31年度 動物取扱責任者研修内容をお知らせします。ネットでみつけ ⇒ 予約をして ⇒ 購入空輸で送られてくることもあり、空港でピックアップなんてことも未だに行われています。>うちは、ペットショップではなくブリーダーから迎えました。といっても、これは残念です。先日も、カウンセリングでこのパターンに遭遇しました。迎えたパピーは、移動中のストレス、不安から排泄まみれ。耳ダニが沢山...
【2019年6月】みやざわ動物病院パピー教室 3時限目 - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
- 2019/06/28
- 16:20

Dog indexのMIKIです。6月25日(火)みやざわ動物病院(神奈川県横浜市)にてパピー教室を行いました。トレーナー MakikoがレポートをUPしました。【2019年6月】みやざわ動物病院パピー教室 3時限目 - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”7月からは、また1時限目からリスタートします。既に参加したことがある方でも、1歳のお誕生日を迎えるまでは参加できます!①7月30日(火)13:30~②8月27日(火)13:3...
平成31年度 動物取扱責任者研修
- 2019/06/28
- 09:18

Dog indexのMIKIです。平成31年度 動物取扱責任者研修を受けてきました。身近でよくよく聞く問題も取り上げられていました。●動物愛護管理法の改正 販売者は、対面による書面を用いる 実質的に、通信のみの販売はしないことが目的 犬猫の販売は「事業所にて」 となるそうです。 ★カテゴリー ⇒犬を迎える前に犬・猫 実質的に通販のみの販売はしないこと - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』●健康なペットが引き...
2019年7月~12月 パピーパーティー・教室のお知らせ
- 2019/06/27
- 10:30

Dog indexのMIKIです。年内は、トレーナーMakikoが産休をいただきますので、私が対応させていただきます。2019年 パピーパーティー(教室)です。パピーがいる方。是非、お気軽にいらしてくださいね。2019年7月~12月Dog indexが担当する パピーパーティー・教室です。◆関水動物病院 (神奈川県大和市)パピーパーティー&歯みがき教室&個別相談 7月26日(金) 13:00~15:00 8月30日(金) 13:00~1...
「おとなしい犬種」に違和感
- 2019/06/26
- 10:41

Dog indexのMIKIです。先日おとなしい犬種 それぞれの特徴 という記事がSNSであがってきました。100%信じて迎える方はいないと思いますがこういうのは違和感を覚え、何だか残念だなーと思います。飼いやすい犬種って? - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』「飼いやすい」とは、人の経験、感覚、価値観からくるもの。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog i...
聴力が低下 テレビの音量があがる 耳年齢チェック
- 2019/06/25
- 11:15

Dog indexのMIKIです。聴覚が低下 音の行方を捜す - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』から続きます。今日は、テレビの音量があがるそう、これは人の聴覚が低下した場合です。とあるご家庭にいくと ものすごいテレビの音量。正常ならば、人の4倍はあるとされている犬の聴覚域を超えていて、これはパピーにも辛いだろうと思い、お伝えしました。オーナーの年齢により、犬の生活環境(運動、睡眠)も変わってくるものです...
聴覚が低下 音の行方を捜す
- 2019/06/24
- 17:31

Dog indexのMIKIです。聴覚が低下している行動について吠える声が大きくなった!その理由 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ほかに、・音の行方を探す 行動があった場合は、ほぼ間違いなく聴覚が低下していると思います。例えば、インターホンがなったら玄関の方に走っていく、又はその方角を見るのではなく、キョロキョロと音の行方を探す行動です。それでも 「聞こえている」 ことは事実ですね。特にシニア期になっ...
吠える声が大きくなった!その理由
- 2019/06/23
- 13:55

Dog indexのMIKIです。最近、吠える声が大きくなった!と感じた場合。その理由は、犬の聴覚と関係しているかもしれません。人と同じように、聴力が低下すると声が大きくなるのです。シニア犬がいる家庭に(長年同じ場所に生活しているのに)近隣からのクレームがあるのもそういった理由もあると思います。吠える声に、うるさい! NO!と叱るだけでなく、体調の変化を知ることもできるのです。愛犬が吠える声の大きさ、見ている...