嬉しいお声 -ヨーキー・Creek-
- 2010/10/27
- 07:42
Dog indexのMIKIです。
HOPコース、STEPコースが終了したヨークシャー・テリアのCreek。
オーナーさんより嬉しいお声が届きました。
***************************************************************************
今年の1月よりレッスンを始め(HOPコース)
お散歩に行くのも怖がっていた子がなんとアジリティーが大好きと判明。
「トンネルだってへっちゃら~!」と得意げな顔で、猛ダッシュ!

このコースでCreekの新たなる一面が見つかり、
飼い主として、嬉しいやらびっくりするやら。。。でした。
ロング・リーシュを見れば、噛まずにいられなかったけれど、
「NO」の意味もちゃんと理解できました。
「出来ないこと」はまだ沢山あるけれど、「出来る事」もとっても多くなりました。
STEPコースの開始当時は、鳩を見ると追いかけたくって、勝手に走りだそうとしていた子が、
「鳩 追いかけていい?」
と振り向いて私の顔を見上げ、指示を仰ぐ(?)ようになりました。
「OK!」と言えば、もちろんダッシュで追いかけます。
「NO!」と首を振れば、その場で止まっています。
意志の疎通の積み重ねで、飛び出し防止にもなればいいなと思っています。
レッスンの度に、「何か 困ったことはありますか?」と必ず美樹さんが聞いてくださり、
「困るほどの事ではないけれど・・・」
という早期のうちに解決できたことも安心に繋がったと思います。
結果、Creekものびのびと育ってくれました。
この夏の暑さで、さすがにレッスンの間隔が空きましたが、
美樹さんに、室内で出来る事・早朝のお散歩で出来る事 など
教えていただき日々の生活に取り入れ、
Creekもストレスを溜めることがなかったように感じます。
また、夏ならではの注意事項なども事前に知ることができ、
結果 安全に過ごせたなと思います。(Creekにとっては初めての夏でした)
飼い主が先手を打つ重要性。大事だなと思いました。
美樹さん!今後とも 宜しくお願いいたします。

◆Creek HOPコースの様子
◆Creek HOPコースを終えた感想
◆Creek STEPコースの様子
◆太陽とひまわり
***************************************************************************
こちらこそありがとうございました!
頂いた感想を拝読し、
そうだよな~Creek歩けなかったな~
Leashを噛んでいたな~
鳩をみるとすぐに追いかけていたな~
と懐かしく思いました。
鳩を追うという行動は本能的なものですものね。
絶対にダメ!とはしたくないけれど (性格・環境により異なる)
毎回追いかけられても、それまた困る。
オーナーさんとの関係が良ければ、ON、OFFの切替ができますものね。
Kさんを見上げるCreekの顔が想像つきます。
これからも楽しみましょうね♪
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

□■□グループレッスン■□■□
11/14(日) Dog index東 京 グループレッスン予約受付中!
11/22(月) Dog index東 京 グループレッスン予約受付中!


HOPコース、STEPコースが終了したヨークシャー・テリアのCreek。
オーナーさんより嬉しいお声が届きました。
***************************************************************************
今年の1月よりレッスンを始め(HOPコース)
お散歩に行くのも怖がっていた子がなんとアジリティーが大好きと判明。
「トンネルだってへっちゃら~!」と得意げな顔で、猛ダッシュ!

このコースでCreekの新たなる一面が見つかり、
飼い主として、嬉しいやらびっくりするやら。。。でした。
ロング・リーシュを見れば、噛まずにいられなかったけれど、
「NO」の意味もちゃんと理解できました。
「出来ないこと」はまだ沢山あるけれど、「出来る事」もとっても多くなりました。
STEPコースの開始当時は、鳩を見ると追いかけたくって、勝手に走りだそうとしていた子が、
「鳩 追いかけていい?」
と振り向いて私の顔を見上げ、指示を仰ぐ(?)ようになりました。
「OK!」と言えば、もちろんダッシュで追いかけます。
「NO!」と首を振れば、その場で止まっています。
意志の疎通の積み重ねで、飛び出し防止にもなればいいなと思っています。
レッスンの度に、「何か 困ったことはありますか?」と必ず美樹さんが聞いてくださり、
「困るほどの事ではないけれど・・・」
という早期のうちに解決できたことも安心に繋がったと思います。
結果、Creekものびのびと育ってくれました。
この夏の暑さで、さすがにレッスンの間隔が空きましたが、
美樹さんに、室内で出来る事・早朝のお散歩で出来る事 など
教えていただき日々の生活に取り入れ、
Creekもストレスを溜めることがなかったように感じます。
また、夏ならではの注意事項なども事前に知ることができ、
結果 安全に過ごせたなと思います。(Creekにとっては初めての夏でした)
飼い主が先手を打つ重要性。大事だなと思いました。
美樹さん!今後とも 宜しくお願いいたします。

◆Creek HOPコースの様子
◆Creek HOPコースを終えた感想
◆Creek STEPコースの様子
◆太陽とひまわり
***************************************************************************
こちらこそありがとうございました!
頂いた感想を拝読し、
そうだよな~Creek歩けなかったな~
Leashを噛んでいたな~
鳩をみるとすぐに追いかけていたな~
と懐かしく思いました。
鳩を追うという行動は本能的なものですものね。
絶対にダメ!とはしたくないけれど (性格・環境により異なる)
毎回追いかけられても、それまた困る。
オーナーさんとの関係が良ければ、ON、OFFの切替ができますものね。
Kさんを見上げるCreekの顔が想像つきます。
これからも楽しみましょうね♪
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

□■□グループレッスン■□■□
11/14(日) Dog index東 京 グループレッスン予約受付中!
11/22(月) Dog index東 京 グループレッスン予約受付中!


- 関連記事
-
-
トレーニングを開始した理由~現在まで 2010/12/09
-
嬉しいお声 -ヨーキー・Creek- 2010/10/27
-
諦めなかった結果 -キャバリア パル- 2010/09/24
-