fc2ブログ

記事一覧

甘噛みの直し方

Dog indexのMIKIです。

今日も暖かくなりそうですね。
最近は、パピーの時から
トレーニングに興味をもって頂く方が多くなり
とても嬉しく思います。𕾯

必ずご質問されるのが 甘噛み問題

まず、甘噛みがないイヌはいません。
歯が抜け変えるの時期は、歯茎に熱を持ち痒くなるのです。
パピーは歯が鋭いので、甘噛みでも痛いですね。嶺
噛んでよいものと悪いものが分からないだけです。


creo mar4 (3).jpg
パピートレーニング中の仲間 クレオちゃん咽


そんな時には、

劣噛んでもよいおもちゃを用意します。

驪噛んではいけないものを噛んだときに「NO」といい、
 離させます。

麗すぐに噛んでもよいおもちゃを与えます。

黎そのおもちゃで遊び始めたら心から褒めます。漣

それを繰り返します。
噛んでよいものを=タオルや靴下にすると
後々とんでもない事になりますので、注意しましょうね。

「NO」を理解させるのは今から出来るのです

最初は、理解しているかしていないのか分からない。
と思うのが本音。
でも繰り返していくうちに、
「あ~やっぱりわかっているんだね裂」
ヒトが分かるようになります。

「これは噛んじゃだめ說」
なんてヒトが決めていること。
理解させる前に、理解してあげることから
はじめましょう。

今日もお散歩日和ですね。
Have a good Sunday烈

ランキングに参加しております。
ポチッ!としていただければ嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

Dog index
出張ドッグトレーニング・犬のしつけ
http://www.dogindex.jp





関連記事

コメント

甘噛って、何歳位までが甘噛みと呼んでよいのでしょうか?やっぱ、歯の生え変わり時期だけなのかな?
ペロは意外と生え変わり時期も大人しく、ひづめやらガムやらをひたすら噛み×2していたので楽でした(笑)
がっっ…
ケンはなかなか長期戦でした(Θ_Θ)
被害者は私ではなく…ペロでした。
噛まれても噛まれてもペロは絶対に噛む事をしなかったので、痛いを思いをしてたんじゃないかな。
先日、ドッグラン行った時…
「うちの犬は凶暴だから手ださない方がいいですよ。怪我しますから。」
って言う方がいました…
(((゜д゜;)))エッ?
なのに、ドッグランで放しちゃう訳?
その子が帰るまでの30分が長かった…

★ペロママさん★
お!よいご質問ですね。
甘噛みは長いと1歳になるくらいまであります。
ただし1歳過ぎてしまうと、本格的な噛み癖になってしまうので、
必ず矯正するようにしています。
ペロちゃん、かわいい弟の為に我慢したのですね。𕾳
ドッグランでのお話・・・・
「えぇぇぇぇぇぇ!」って感じですね。
近ければ飛んで行きたいくらいです!
しつけより何より
「走らせたい、遊ばせたい」が先なんでしょうかね。
ヒトが楽しめなければ、
イヌも楽しめませんものね。
みんなが楽しみにしてくる場所を
大切にして欲しいですね。漣

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

Dog index MIKI

Author:Dog index MIKI

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ

ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』 - にほんブログ村



オンラインサロン会員様募集中
「イヌになる!- Tips of life with dogs-」
はこちらからご入会いただけます。
 ↓  ↓  ↓
オンラインロゴ


公式サイト
logo dogindex

新規問合せ 詳細は⇒こちらをクリック 
電話:080-1156-6864

********************************
動物取扱業登録証
22東京都訓第100854号
22東京都保第100854号
登録の年月日  2007年8月29日
有効期間の末日 2027年8月28日
********************************

2023年1月-6月動物病院パピーパーティー(教室)情報

186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




トレーナーMakikoのブログ
kiitos_blog_icon.gif

Dog index スタッフブログ
trainers.jpg

S__3407876.jpg

twitter_bnr.jpg

jpma20nintei(small)-thumbnail2.jpg


◆ビクタエンタテインメント「人と犬とのエデュケーション」
◆BSフジ『うちのわんこ』
◆日本テレビ『MUSIC FIGHTER』
ドッグトレーニングマスタープログラム
◆フジテレビ『坂上どうぶつ王国』

◆著作権について
当ブログの内容の写真・文章の著作権は管理人にあります。
許可なく複製したり、内容を変更しての二次利用などはしないでください。

コピペ・変更・加筆について

◆商標等について
当ブログに表示されている商標、サービスマーク、商号、意匠等は法的に保護されています。これらの無断使用等の侵害行為を禁止しております。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリ

月別アーカイブ