【Dog index仲間の声】トイ・プードル カノンちゃん
- 2013/03/25
- 09:25
Dog indexのMIKIです。
Dog indexの仲間 トイ・プードル カノン
HOPコースが終了しました。
オーナーさんからの声をお届けいたします。
**************************************************************************
MIKIさん
大変お世話になりました。
基本的な知識もなければ、相談する人もいないまま、一緒に暮らすことになった私とカノンでしたが、楽しいスタートを切ることができました。
どのようにワンちゃんと接して行けば良いかわからない状態から、避妊やトイレ、他のワンちゃんとの挨拶のさせ方、食事のアドバイス、指示の方法等、正しい道筋を丁寧に教えて頂き感謝しております。
恥ずかしいことに、私は犬どうしの挨拶のさせ方すら知りませんでしたが、お陰様で、カノンは自然とどのワンちゃんとでも友好的に接することができる子になりました。公園で、「うちの子はどのワンちゃんとも遊べない」と嘆いている飼い主さんが、カノンちゃんとだけは遊べるみたいで不思議ですと褒められること数知れず(笑)鼻高々です。
◆トレーニングを開始しようと思ったわけ
マンション暮らしのため、他人に迷惑をかけるのではと不安な気持ちでいたところ、テレビでワンちゃんに指示を出し、
きちんと理解している様子を見た時に、大丈夫、私達もやればできるはず!
きっと意思疎通が図れるはずと思い、トレー二ングを開始してみようと思いました。
◆Dog indexを選んだ理由
最初はドッグトレーニングのDVDを買って、そのとおりにやってみようと思ったのですが、どうも自分のイメージと合致しないのですね。
折角、仲良く過ごそうと思って、家族に向い入れたのに、強引に指示に従わせたり、
餌でつらせるようなやり方は不自然なやり方で合わないと感じ、DVDも途中で見なくなりました。
そのような中、ネットで検索してみると偶然Dog indexのサイトに!
「餌をつかわない、指示を声と手のサインで行う」とトレーニング方法が示されており、これがカッコイイと!
しかも、トレーナーさんの場所も近い^^こともあり、カウンセリングを受けさせて頂きました。
◆実際に変わったこと
幸いにも、カノンが4カ月の頃から、ゆっくりペースで数カ月、相談に乗って頂いたため、特に大きな問題行動がおきることもなく、過ごせることができました。
何が一番変わったのかと考えてみると、実は私自身の考え方が変わったかも知れません。
最初は自分が可愛がりたい時に可愛がって、完璧に指示どおり動く愛玩ロボットにするような勝手なイメージを抱いていましたが、個性ある存在として理解してあげなければと感じるようになりました。
なぜワンちゃんがそのような行動をするのか、何を訴えたいのか、すぐにはわからなくても、じっくり観察していけば、原因と対策は、きっと何かあるはずと考えられるようになりました。もし道を誤って、スパルタ式に育てていたら、カノンとの間に、今のような楽しい信頼関係は築けずに、不幸な時間が15~16年ぐらい続くことになっていたかも知れません。
MIKIさんが指示を出すとカノンがきちんと反応するのにも拘わらず、私が同じようにやってもうまくいかない(汗)。
カノンに私に対する甘えがあるのかも知れませんが、きっと指示の与え方が分かりづらかったり、タイミングが悪かったり・・と何かあるのですね(反省)。
まだまだ手探り中でパーフェクトではありませんが、楽しく少しずつ前進していけそうです。
今後ともよろしくお願いします。

**************************************************************************
Sさん!ありがとうございました。
ご家族でカノンを大切にしている様子が毎回伝わりました。
みなさんが健康で元気に暮らせる源になりますね!
またグループレッスンでお会いしましょう!

□■□INDEX■□■□
◆2013 Dog index Spring Tour 第一次〆切 3月31日(日)まで
◆3月31日(日)ライフステージ別レッスン 6ヶ月~2歳
◆4月14日(日)グループレッスン 東京多摩地域
◆4月16日(火)グループレッスン 都内
◆4月20日(土)グループレッスン 神奈川藤沢地域
◆4月24日(水)Dog Training Class @Cafe Sunny Day
◆4月28日(日)ライフステージ別レッスン 2歳~5歳


Dog indexの仲間 トイ・プードル カノン
HOPコースが終了しました。
オーナーさんからの声をお届けいたします。
**************************************************************************
MIKIさん
大変お世話になりました。
基本的な知識もなければ、相談する人もいないまま、一緒に暮らすことになった私とカノンでしたが、楽しいスタートを切ることができました。
どのようにワンちゃんと接して行けば良いかわからない状態から、避妊やトイレ、他のワンちゃんとの挨拶のさせ方、食事のアドバイス、指示の方法等、正しい道筋を丁寧に教えて頂き感謝しております。
恥ずかしいことに、私は犬どうしの挨拶のさせ方すら知りませんでしたが、お陰様で、カノンは自然とどのワンちゃんとでも友好的に接することができる子になりました。公園で、「うちの子はどのワンちゃんとも遊べない」と嘆いている飼い主さんが、カノンちゃんとだけは遊べるみたいで不思議ですと褒められること数知れず(笑)鼻高々です。
◆トレーニングを開始しようと思ったわけ
マンション暮らしのため、他人に迷惑をかけるのではと不安な気持ちでいたところ、テレビでワンちゃんに指示を出し、
きちんと理解している様子を見た時に、大丈夫、私達もやればできるはず!
きっと意思疎通が図れるはずと思い、トレー二ングを開始してみようと思いました。
◆Dog indexを選んだ理由
最初はドッグトレーニングのDVDを買って、そのとおりにやってみようと思ったのですが、どうも自分のイメージと合致しないのですね。
折角、仲良く過ごそうと思って、家族に向い入れたのに、強引に指示に従わせたり、
餌でつらせるようなやり方は不自然なやり方で合わないと感じ、DVDも途中で見なくなりました。
そのような中、ネットで検索してみると偶然Dog indexのサイトに!
「餌をつかわない、指示を声と手のサインで行う」とトレーニング方法が示されており、これがカッコイイと!
しかも、トレーナーさんの場所も近い^^こともあり、カウンセリングを受けさせて頂きました。
◆実際に変わったこと
幸いにも、カノンが4カ月の頃から、ゆっくりペースで数カ月、相談に乗って頂いたため、特に大きな問題行動がおきることもなく、過ごせることができました。
何が一番変わったのかと考えてみると、実は私自身の考え方が変わったかも知れません。
最初は自分が可愛がりたい時に可愛がって、完璧に指示どおり動く愛玩ロボットにするような勝手なイメージを抱いていましたが、個性ある存在として理解してあげなければと感じるようになりました。
なぜワンちゃんがそのような行動をするのか、何を訴えたいのか、すぐにはわからなくても、じっくり観察していけば、原因と対策は、きっと何かあるはずと考えられるようになりました。もし道を誤って、スパルタ式に育てていたら、カノンとの間に、今のような楽しい信頼関係は築けずに、不幸な時間が15~16年ぐらい続くことになっていたかも知れません。
MIKIさんが指示を出すとカノンがきちんと反応するのにも拘わらず、私が同じようにやってもうまくいかない(汗)。
カノンに私に対する甘えがあるのかも知れませんが、きっと指示の与え方が分かりづらかったり、タイミングが悪かったり・・と何かあるのですね(反省)。
まだまだ手探り中でパーフェクトではありませんが、楽しく少しずつ前進していけそうです。
今後ともよろしくお願いします。
**************************************************************************
Sさん!ありがとうございました。
ご家族でカノンを大切にしている様子が毎回伝わりました。
みなさんが健康で元気に暮らせる源になりますね!
またグループレッスンでお会いしましょう!

□■□INDEX■□■□
◆2013 Dog index Spring Tour 第一次〆切 3月31日(日)まで
◆3月31日(日)ライフステージ別レッスン 6ヶ月~2歳
◆4月14日(日)グループレッスン 東京多摩地域
◆4月16日(火)グループレッスン 都内
◆4月20日(土)グループレッスン 神奈川藤沢地域
◆4月24日(水)Dog Training Class @Cafe Sunny Day
◆4月28日(日)ライフステージ別レッスン 2歳~5歳


- 関連記事
-
-
【Dog index仲間の声】ポメラニアン・まめちゃん 2013/03/28
-
【Dog index仲間の声】トイ・プードル カノンちゃん 2013/03/25
-
【Dog index 仲間の声】ノーフォーク・テリア クッキー 2013/03/14
-