コメント
先日は、暑い中みなさん、お疲れ様でした撚みきさんご指導ありがとうございました
パピヨンもも♂のママです秊
5、6月とパピーパーティーに参加し、今回、初めて散歩トレーニングに参加しました
人には慣れたモモですが、三度参加してもなかなか社会に慣れない困ったちゃんです聯 だけど、回数を重ねることで、少しずつ成長しているのが感じられて、うれしく思います
またしても私の課題は増えましたが、ももと楽しく暮らしていくうえで、大切なことなので、掛け声やのコマンドにモモが従うようプラス散歩中のおすわりをマスターできるようにモモと楽しいお散歩ライフしていきます鍊
また、社会に慣れるまで、そして、私自身がマナーの良いオーナーになれるようにまた参加しますので、よろしくお願いします秊
パピヨンもも♂のママです秊
5、6月とパピーパーティーに参加し、今回、初めて散歩トレーニングに参加しました
人には慣れたモモですが、三度参加してもなかなか社会に慣れない困ったちゃんです聯 だけど、回数を重ねることで、少しずつ成長しているのが感じられて、うれしく思います
またしても私の課題は増えましたが、ももと楽しく暮らしていくうえで、大切なことなので、掛け声やのコマンドにモモが従うようプラス散歩中のおすわりをマスターできるようにモモと楽しいお散歩ライフしていきます鍊
また、社会に慣れるまで、そして、私自身がマナーの良いオーナーになれるようにまた参加しますので、よろしくお願いします秊
☆佐久間 和美さん☆
ご参加ありがとうございました!
迷わずに帰れましたか?
回数を増やすほど、モモ君の行動がが変わってきますね。
その成長過程を見れるのも幸せです。漣
またいつでも参加してくださいね。
モモぞうくんにもよろしく獵
ご参加ありがとうございました!
迷わずに帰れましたか?
回数を増やすほど、モモ君の行動がが変わってきますね。
その成長過程を見れるのも幸せです。漣
またいつでも参加してくださいね。
モモぞうくんにもよろしく獵
先日はご指導ありがとうございました。
ほっけママです秊。
初めてたくさんのワンちゃん達の中にまぜて頂いてほっけの行動や
時間がたつとちょっとだけですが なれてくる様子など 私自身初めて目にする事ができてとてもいい時間を過ごさせて頂きました。
ほっけ本人はあの後 死んだようにずうーっと寝てました。珍しい・・。
ぜひ又次回のお散歩トレーニング、参加させて頂きたいと思っています。
パピーじゃないんですが・・。
宜しくお願いします。
ほっけママです秊。
初めてたくさんのワンちゃん達の中にまぜて頂いてほっけの行動や
時間がたつとちょっとだけですが なれてくる様子など 私自身初めて目にする事ができてとてもいい時間を過ごさせて頂きました。
ほっけ本人はあの後 死んだようにずうーっと寝てました。珍しい・・。
ぜひ又次回のお散歩トレーニング、参加させて頂きたいと思っています。
パピーじゃないんですが・・。
宜しくお願いします。
☆ほっけママさんへ☆
先日のお散歩トレーニングのご参加、
そしてブログへのコメントありがとうございます。
ほっけちゃんには驚きでした。
さすが最年長だけあり、ほっけママさんとの
信頼関係漣も影響していると思います。
もっともっと良くなるはずです。裂
今まで出来なかった事を取り戻しましょう♪
先日のお散歩トレーニングのご参加、
そしてブログへのコメントありがとうございます。
ほっけちゃんには驚きでした。
さすが最年長だけあり、ほっけママさんとの
信頼関係漣も影響していると思います。
もっともっと良くなるはずです。裂
今まで出来なかった事を取り戻しましょう♪
ミニチュアシュナウザーのランちゃんママです。
先日はご指導頂ありがとうございました。
その後散歩にも慣れ、家の中でも行けなかった部屋に興味を持つようにもなり
少しずつ社会性が身についてるような気がします。
しかし、最近よく鳴くようになりました。
家の中ではゲージに入れている事が多く時々出して遊ぶんですが
出してほしいとしょっちゅう鳴くので
注意しますが、最近は全く言うことを聞かず困っています・・・何かいい方法はありませんでしょうか?
先日はご指導頂ありがとうございました。
その後散歩にも慣れ、家の中でも行けなかった部屋に興味を持つようにもなり
少しずつ社会性が身についてるような気がします。
しかし、最近よく鳴くようになりました。
家の中ではゲージに入れている事が多く時々出して遊ぶんですが
出してほしいとしょっちゅう鳴くので
注意しますが、最近は全く言うことを聞かず困っています・・・何かいい方法はありませんでしょうか?
☆ランちゃんママさん☆
コメントありがとうございます。
少しずつ環境にも慣れてきた様子ですね。
ゲージで吠える件は・・・。
どこかのタイミングで、ランちゃんも学んだ事だと思います。
どうしても叱る時だけが目立ちますが、
普段から『言うことを聞くよう』に
主従関係を確立させることが大切だと思います。
コメントありがとうございます。
少しずつ環境にも慣れてきた様子ですね。
ゲージで吠える件は・・・。
どこかのタイミングで、ランちゃんも学んだ事だと思います。
どうしても叱る時だけが目立ちますが、
普段から『言うことを聞くよう』に
主従関係を確立させることが大切だと思います。