北海道地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
- 2018/09/06
- 11:11
Dog indexのMIKIです。
2018年9月6日
北海道地震にて被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
早朝、突然目が覚め、その2分後。
北海道での震度6の地震の速報がLINEで入りました。
ちょうど札幌を訪れている友人にLINEしました。
でもね、電池の消耗に繋がってしまう。
いつ、どこにおきてもおかしくないもの。
余震も続くと思います。どうぞ皆様安全の場所でお過ごし下さいませ。
先週、お知らせしたばかりですが、再度、必ずチェックしてください。
人とペットの災害対策ガイドライン 2018/2/26 改正
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3002.html
「ペットも守ろう!防災対策」
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2909a.html
日ごろからのシミュレーションが大切です。
◆地震がおきたら
◆大洪水があったら?
◆電車内で火災が発生したら?
1 情報関連
◆ マイクロチップの装着
◆ 狂犬病接種証明書のコピー ・交付票
◆ イヌの鑑札
◆ イヌの写真と連絡先を書いたメモ
◆ 避難場所の確認
★オススメグッズ★ ⇒予防接種済票と鑑札が一緒に入ります!

2 命にかかわるもの
◆ ドッグフード水
◆ 薬
◆ Dog indexオリジナル ペット救急箱


3 日ごろから
◆ クレート、ケージ、サークルの活用
◆ キャリーバッグ
◆ おすわり、まて、おいで 基礎トレーニング
◆ ドッグ・ホイッスル
◆ 中型犬・大型犬こそバギーやカートを
4 便利なグッズ
◆ 予備のカラーとLeash
◆ 食器入れ・お湯が沸かせる程度の手鍋
◆ トイレシーツ、POOH袋
◆ 防寒に備えた服・毛布・タオル・カイロ
◆ 冷却袋(保冷剤)
◆ 水のいらないシャンプー
◆ 虫除けスプレー 虫除けシール
◆ イヌの靴(中型犬以上は必須)
◆ アルミシート
◆ Long Leash
◆ ライフジャケット

お出かけ前の1.2.3
◆1.collar (ハーネス)よし!
◆2.leash(リード)よし!
◆3.身だしなみ よし!
誕生月には健康診断を!
◆年に1回は受けましょう!
◆シニアドッグは年に2回をオススメします!
ランキングに参加しております。
クリックしてくださったら嬉しいです


2018年9月6日
北海道地震にて被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
早朝、突然目が覚め、その2分後。
北海道での震度6の地震の速報がLINEで入りました。
ちょうど札幌を訪れている友人にLINEしました。
でもね、電池の消耗に繋がってしまう。
いつ、どこにおきてもおかしくないもの。
余震も続くと思います。どうぞ皆様安全の場所でお過ごし下さいませ。
先週、お知らせしたばかりですが、再度、必ずチェックしてください。
人とペットの災害対策ガイドライン 2018/2/26 改正
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3002.html
「ペットも守ろう!防災対策」
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2909a.html
日ごろからのシミュレーションが大切です。
◆地震がおきたら
◆大洪水があったら?
◆電車内で火災が発生したら?
1 情報関連
◆ マイクロチップの装着
◆ 狂犬病接種証明書のコピー ・交付票
◆ イヌの鑑札
◆ イヌの写真と連絡先を書いたメモ
◆ 避難場所の確認
★オススメグッズ★ ⇒予防接種済票と鑑札が一緒に入ります!

2 命にかかわるもの
◆ ドッグフード水
◆ 薬
◆ Dog indexオリジナル ペット救急箱


3 日ごろから
◆ クレート、ケージ、サークルの活用
◆ キャリーバッグ
◆ おすわり、まて、おいで 基礎トレーニング
◆ ドッグ・ホイッスル
◆ 中型犬・大型犬こそバギーやカートを
4 便利なグッズ
◆ 予備のカラーとLeash
◆ 食器入れ・お湯が沸かせる程度の手鍋
◆ トイレシーツ、POOH袋
◆ 防寒に備えた服・毛布・タオル・カイロ
◆ 冷却袋(保冷剤)
◆ 水のいらないシャンプー
◆ 虫除けスプレー 虫除けシール
◆ イヌの靴(中型犬以上は必須)
◆ アルミシート
◆ Long Leash
◆ ライフジャケット

お出かけ前の1.2.3
◆1.collar (ハーネス)よし!
◆2.leash(リード)よし!
◆3.身だしなみ よし!
誕生月には健康診断を!
◆年に1回は受けましょう!
◆シニアドッグは年に2回をオススメします!
ランキングに参加しております。
クリックしてくださったら嬉しいです




- 関連記事
-
-
【要確認】お住まいの市区町村のサイト&救急箱 北海道地域送料無料のお知らせ 2018/09/07
-
北海道地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。 2018/09/06
-
2018年9月 災害時に備え準備リスト 2018/09/01
-