チワワ ぴのちゃん
- 2020/04/25
- 16:17
Dog indexのMIKIです。
チワワ ぴのちゃん HOPコースでレッスンしています。

元保護犬で、6月に8歳になります。
①散歩中、歩かなくなる
②他犬に吠える
③多頭飼いスタート
でレッスンをスタートしました。
①散歩が嫌いで歩かない・・・というのではなく、
散歩のコースを自分で決めたいタイプ。
意思と違うことが起こると、歩かない。
レッスンでも、その様子を拝見しましたが、
褒めて、元気に誘導すると、嬉しそうについてきます。
今まで、ぴのの好きな道を選びすぎたのかもしれません。
②遊びたい!吠えではない、とは言え興味がないわけでもない。
視野に入るとスイッチが入ります。
でもそれがサインにもなるので、どうすれば?で対応していきます。
前回のレッスンでは、他犬をみても吠えることなくスルーできました。
③ミックス えるとの生活がスタート
年齢も違えば、体の大きさ、体力、行動も違います。
が、これも迎える前から、想定できたことでもあります。
多頭飼いのメリットとリスクをお伝えしながら、レッスンしています。
地道の結果が、将来をつくります。
吠えを緩和するための行動をチェックして、
お散歩中にできることも実践してくださいね。

ランキングに参加しております。
クリックしてくださったら嬉しいです


Dog indexの仲間 に続きます。

チワワ ぴのちゃん HOPコースでレッスンしています。
元保護犬で、6月に8歳になります。
①散歩中、歩かなくなる
②他犬に吠える
③多頭飼いスタート
でレッスンをスタートしました。
①散歩が嫌いで歩かない・・・というのではなく、
散歩のコースを自分で決めたいタイプ。
意思と違うことが起こると、歩かない。
レッスンでも、その様子を拝見しましたが、
褒めて、元気に誘導すると、嬉しそうについてきます。
今まで、ぴのの好きな道を選びすぎたのかもしれません。
②遊びたい!吠えではない、とは言え興味がないわけでもない。
視野に入るとスイッチが入ります。
でもそれがサインにもなるので、どうすれば?で対応していきます。
前回のレッスンでは、他犬をみても吠えることなくスルーできました。
③ミックス えるとの生活がスタート
年齢も違えば、体の大きさ、体力、行動も違います。
が、これも迎える前から、想定できたことでもあります。
多頭飼いのメリットとリスクをお伝えしながら、レッスンしています。
地道の結果が、将来をつくります。
吠えを緩和するための行動をチェックして、
お散歩中にできることも実践してくださいね。
ランキングに参加しております。
クリックしてくださったら嬉しいです



Dog indexの仲間 に続きます。


- 関連記事
-
-
ミックス えるくん 2020/04/26
-
チワワ ぴのちゃん 2020/04/25
-
シベリアン・ハスキー 銀次くん 2020/04/25
-