ミニチュア・シュナウザー ラフくん
- 2020/10/22
- 21:35
Dog indexのMIKIです。
Dog index仲間 ミニチュア・シュナウザー ラフくんの紹介です。
担当 Dog index Makiko
****************************************************************
Dog indexのMakikoです。
HOPコースでレッスン中のラフくん、先月1歳になりました。
最初にお会いしたのはまだお家に迎えてすぐの頃で、気になることと言えば
トイレや甘噛みといった子犬特有の問題でした。
その後、生後7か月を過ぎた頃から散歩中に他の犬への吠えが気になるようになり、
レッスンをスタート。

道路を挟んで反対側にいても、犬の姿が見えればとりあえず
「君はだれー!?」とばかりに吠えていました。
攻撃的ではないにしても、それなりの音量で吠えるので、吠えながら他の犬に
近づいていくわけにもいきません。
他の犬を避けながらの散歩になってしまっていたので、まずは他の犬と
すれ違うことができるようにトレーニングを進めていきました。
レッスン4回目くらいから、他の犬を気にはしているものの、
声は出さずにすれ違うことができるようになってきました。
ハンドリングの仕方、タイミング、相手の犬との相性や距離感によっては
もちろん吠えが出ることもありますが、それはどの犬でも有りうることです。
今後はグループセッションに初参加予定!
オーナーさんはきっとドキドキしていることと思いますが、吠えに悩むオーナーさんが
一度は必ず通る道♪
リラックスして一緒に楽しみましょう♪

ランキングに参加しております。
クリックしてくださったら嬉しいです


Dog indexの仲間 に続きます。
Dog index仲間 ミニチュア・シュナウザー ラフくんの紹介です。
担当 Dog index Makiko
****************************************************************
Dog indexのMakikoです。
HOPコースでレッスン中のラフくん、先月1歳になりました。
最初にお会いしたのはまだお家に迎えてすぐの頃で、気になることと言えば
トイレや甘噛みといった子犬特有の問題でした。
その後、生後7か月を過ぎた頃から散歩中に他の犬への吠えが気になるようになり、
レッスンをスタート。

道路を挟んで反対側にいても、犬の姿が見えればとりあえず
「君はだれー!?」とばかりに吠えていました。
攻撃的ではないにしても、それなりの音量で吠えるので、吠えながら他の犬に
近づいていくわけにもいきません。
他の犬を避けながらの散歩になってしまっていたので、まずは他の犬と
すれ違うことができるようにトレーニングを進めていきました。
レッスン4回目くらいから、他の犬を気にはしているものの、
声は出さずにすれ違うことができるようになってきました。
ハンドリングの仕方、タイミング、相手の犬との相性や距離感によっては
もちろん吠えが出ることもありますが、それはどの犬でも有りうることです。
今後はグループセッションに初参加予定!
オーナーさんはきっとドキドキしていることと思いますが、吠えに悩むオーナーさんが
一度は必ず通る道♪
リラックスして一緒に楽しみましょう♪

ランキングに参加しております。
クリックしてくださったら嬉しいです



Dog indexの仲間 に続きます。

- 関連記事
-
-
2020年10月 グループセッション(神奈川)レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!” 2020/10/23
-
ミニチュア・シュナウザー ラフくん 2020/10/22
-
Dog index Tour in 2020 レポート 2日目 2020/10/07
-