チワワ イチローくん
- 2021/04/08
- 10:51
Dog indexのMIKIです。
Dog index仲間 チワワ イチローくんの紹介です。
担当 Dog index Makiko
****************************************************************
Dog indexのMakikoです。
HOPコースでレッスン中のイチローくんです。
レッスンを始めたのは1歳を過ぎたあたりで、一番の懸念事項は室内の色々な場所で
発生するマーキング行為でした。

去勢手術をきっかけに増えた行動。
初夏には赤ちゃんが生まれる予定とのことで、できるだけそれまでに
生活が落ち着いていくように!ということでレッスンを開始しました。
トイレトレー=排泄場所 という認識がゼロではない様子だったので、
マーキング行為の原因は他にも色々ありそうだなと感じました。
・日常生活の中でのイチローとの距離感
・マーキング行為が出にくい環境設定
・成功したときにしっかりと褒めて成功を印象付けていく
これらを意識した結果、レッスン4~5回目頃には、トイレ問題はほぼ解決しています。
現在は新しい家族を迎えるにあたって考えられるイチローへの影響と、
その後の行動変化について。
今まで一人っ子でマイペースに暮らせていた生活が一変して、
ストレスを受けないワケがない!(人間もですけどね)
家族みんなが色々な変化に対応しなければいけないのですが、
言葉が分からないイチローだけがストレスをため込まないで済むように。
少しずつ環境の変化を受け入れられるように準備を始めています。
いよいよご出産までカウントダウン♪
不安なことは精一杯サポートしていきますね!
ランキングに参加しております。
クリックしてくださったら嬉しいです


Dog indexの仲間 に続きます。
Dog index仲間 チワワ イチローくんの紹介です。
担当 Dog index Makiko
****************************************************************
Dog indexのMakikoです。
HOPコースでレッスン中のイチローくんです。
レッスンを始めたのは1歳を過ぎたあたりで、一番の懸念事項は室内の色々な場所で
発生するマーキング行為でした。

去勢手術をきっかけに増えた行動。
初夏には赤ちゃんが生まれる予定とのことで、できるだけそれまでに
生活が落ち着いていくように!ということでレッスンを開始しました。
トイレトレー=排泄場所 という認識がゼロではない様子だったので、
マーキング行為の原因は他にも色々ありそうだなと感じました。
・日常生活の中でのイチローとの距離感
・マーキング行為が出にくい環境設定
・成功したときにしっかりと褒めて成功を印象付けていく
これらを意識した結果、レッスン4~5回目頃には、トイレ問題はほぼ解決しています。
現在は新しい家族を迎えるにあたって考えられるイチローへの影響と、
その後の行動変化について。
今まで一人っ子でマイペースに暮らせていた生活が一変して、
ストレスを受けないワケがない!(人間もですけどね)
家族みんなが色々な変化に対応しなければいけないのですが、
言葉が分からないイチローだけがストレスをため込まないで済むように。
少しずつ環境の変化を受け入れられるように準備を始めています。
いよいよご出産までカウントダウン♪
不安なことは精一杯サポートしていきますね!
ランキングに参加しております。
クリックしてくださったら嬉しいです



Dog indexの仲間 に続きます。

- 関連記事
-
-
4月グループセッションレポートin 東京 2021/04/13
-
チワワ イチローくん 2021/04/08
-
雑種 カイくん 2021/04/03
-