『知っていると思っていたことも勘違いだったということもあり勉強になりました。』
- 2021/05/10
- 09:52
Dog indexのMIKIです。
Dog indexの仲間 甲斐犬 すずりちゃん
HOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。
担当:Makiko
******************************************************************
ドッグトレーナーをお願いしようと思ったきっかけは、
以前に飼っていたミニチュアダックスが他人や他のワンコに慣れずに、
近くに来ると恐怖でずっと吠え続け、
友人が遊びにきた時も部屋に閉じ込めるか
ずっと抱っこしているような状態で可哀想でした。
子ども達三人と兄弟のように育ちましたが、6年前に15歳で息を取った時は、
子育てに忙しく可愛がってあげる時間も余裕もなかったことがずっと悔やまれました。
我が家の二代目わんこ甲斐犬のすずりと出会い、
とても人懐っこい性格にメロメロでしたが、
このまま育ってほしいと思いながら、
私達のしつけだけではまた先代と同じ事を繰り返すのでは、と不安もありました。
それと甲斐犬という手強そうな犬種で、
手に負えず飼えなくなるなんてことが無いように、
また家族以外にも可愛いがられるワンコになって
短い生涯にたくさんの楽しい経験をさせてあげたいとの願いから、
ドッグインデックスさんのおやつを使わないしつけと言うフレーズに引かれ、申し込みいたしました。
トレーナーのMakikoさんからは、たくさんのことを教えていただきましたが、
ワンコを飼った経験で知っていると思っていたことも勘違いだったということもあり勉強になりました。
例えば、散歩中、すずりと並んで歩かないといけないも思っていたのに
『大丈夫ですよ。リードをもっとゆったり持って、すずりが前にでてもいいので、自由に歩かせてください。』
の言葉に驚きました。しつけは、服従させるばかりじゃないんだと知りました。
他にも防災の時の心得や和犬に対する偏見や反抗期など、
これからすずりと一緒に生きていく上で、貴重な知識でした。
HOPコースを終えた今、おかげさまで、すずりの性格は、穏やかで人懐っこいまま、
たくさんの方やワンコと触れ合うことができ、楽しいワンコライフとなってます。
Makikoさんに
『他人から見ると黒い犬の和犬。
子犬から成犬になってきて可愛いのイメージを一般的に持たれないので、人に近づけるときは注意してください。』
と、ついつい親バカぶりが行き過ぎてしまう私は胸に刻んでいきたい言葉です。
はっきりと指摘していただくことが分かりやすく、
Makikoトレーナーにお願いしてよかったです。ありがとうございました。
またグループセッションでも、他のわんちゃんと一斉に触れあうことができ、いい経験でした。
すずりの成長を今後も見てもらいたいので引き続きよろしくお願いします。

*****************************************************************
レッスンありがとうございました!
まだ色んなものを吸収するときです。
楽しい経験を積んであげてくださいね。
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
ランキングに参加しております。
クリックしてくださったら嬉しいです


Dog indexの仲間 甲斐犬 すずりちゃん
HOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。
担当:Makiko
******************************************************************
ドッグトレーナーをお願いしようと思ったきっかけは、
以前に飼っていたミニチュアダックスが他人や他のワンコに慣れずに、
近くに来ると恐怖でずっと吠え続け、
友人が遊びにきた時も部屋に閉じ込めるか
ずっと抱っこしているような状態で可哀想でした。
子ども達三人と兄弟のように育ちましたが、6年前に15歳で息を取った時は、
子育てに忙しく可愛がってあげる時間も余裕もなかったことがずっと悔やまれました。
我が家の二代目わんこ甲斐犬のすずりと出会い、
とても人懐っこい性格にメロメロでしたが、
このまま育ってほしいと思いながら、
私達のしつけだけではまた先代と同じ事を繰り返すのでは、と不安もありました。
それと甲斐犬という手強そうな犬種で、
手に負えず飼えなくなるなんてことが無いように、
また家族以外にも可愛いがられるワンコになって
短い生涯にたくさんの楽しい経験をさせてあげたいとの願いから、
ドッグインデックスさんのおやつを使わないしつけと言うフレーズに引かれ、申し込みいたしました。
トレーナーのMakikoさんからは、たくさんのことを教えていただきましたが、
ワンコを飼った経験で知っていると思っていたことも勘違いだったということもあり勉強になりました。
例えば、散歩中、すずりと並んで歩かないといけないも思っていたのに
『大丈夫ですよ。リードをもっとゆったり持って、すずりが前にでてもいいので、自由に歩かせてください。』
の言葉に驚きました。しつけは、服従させるばかりじゃないんだと知りました。
他にも防災の時の心得や和犬に対する偏見や反抗期など、
これからすずりと一緒に生きていく上で、貴重な知識でした。
HOPコースを終えた今、おかげさまで、すずりの性格は、穏やかで人懐っこいまま、
たくさんの方やワンコと触れ合うことができ、楽しいワンコライフとなってます。
Makikoさんに
『他人から見ると黒い犬の和犬。
子犬から成犬になってきて可愛いのイメージを一般的に持たれないので、人に近づけるときは注意してください。』
と、ついつい親バカぶりが行き過ぎてしまう私は胸に刻んでいきたい言葉です。
はっきりと指摘していただくことが分かりやすく、
Makikoトレーナーにお願いしてよかったです。ありがとうございました。
またグループセッションでも、他のわんちゃんと一斉に触れあうことができ、いい経験でした。
すずりの成長を今後も見てもらいたいので引き続きよろしくお願いします。

*****************************************************************
レッスンありがとうございました!
まだ色んなものを吸収するときです。
楽しい経験を積んであげてくださいね。
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
ランキングに参加しております。
クリックしてくださったら嬉しいです




- 関連記事
-
-
『幼いうちのトレーニングが重要ということと、 家に来ていただけるとということ』 2021/06/09
-
『知っていると思っていたことも勘違いだったということもあり勉強になりました。』 2021/05/10
-
『たった1時間、たった7回だったのに今ではさなも我々も穏やかでいられる時間が長くなりました。』 2021/03/28
-