ミニチュア・ダックスフント たっぴぃちゃん
- 2021/11/08
- 12:11
Dog indexのMIKIです。
Dog index仲間 ミニチュア・ダックスフント たっぴぃちゃんの紹介です。
担当 Dog index Makiko
****************************************************************
Dog indexのMakikoです。
「人も犬も大好きなんだけど、吠えてしまう」
というお悩みでパピー教室に参加していただいたのをきっかけに
1歳を目前にした頃にHOPコースをスタートしました。
確かに、近づいてしまえば人にも友好的だし犬とも挨拶してしまえば
後はしつこくするわけでもなく、程よい距離感を保つことができるたっぴぃ。
自分の身の回り(自宅やリードに繋がれている間)に起こることや近づいてくる人、
動物に対して強い反応が吠えとして出ていました。
吠えることが悪ではないのですが、
「吠える必要はない」
「吠えて欲しくない」
「挨拶しにいくなら、こんな風にしてみよう」と、
たっぴぃに伝えながらレッスンを進めていきました。
コース前半では、他の犬が見えるとまず吠える!という場面も見えましたが、
後半では吠えずにスルーできる場面が格段に増え、
グループセッションでは最初から全然吠えずに参加していました。
たっぴぃが苦手なシチュエーションや相手が分かってきたことで、
オーナーさんが先手を打って対処できるようになってきたのが大きな理由です。
もちろんまだ吠える場面はありますが、それは犬として当然なことでもあるので
その場面場面でレッスンで行ったことを思い出しながら対処してもらえたら大丈夫です!
成犬となって精神的に充実してくる頃なので、
より一層深まったオーナーさんとの絆を大切に、
色々な経験をして楽しんでいきましょう!

ランキングに参加しております。
クリックしてくださったら嬉しいです


Dog indexの仲間 に続きます。
Dog index仲間 ミニチュア・ダックスフント たっぴぃちゃんの紹介です。
担当 Dog index Makiko
****************************************************************
Dog indexのMakikoです。
「人も犬も大好きなんだけど、吠えてしまう」
というお悩みでパピー教室に参加していただいたのをきっかけに
1歳を目前にした頃にHOPコースをスタートしました。
確かに、近づいてしまえば人にも友好的だし犬とも挨拶してしまえば
後はしつこくするわけでもなく、程よい距離感を保つことができるたっぴぃ。
自分の身の回り(自宅やリードに繋がれている間)に起こることや近づいてくる人、
動物に対して強い反応が吠えとして出ていました。
吠えることが悪ではないのですが、
「吠える必要はない」
「吠えて欲しくない」
「挨拶しにいくなら、こんな風にしてみよう」と、
たっぴぃに伝えながらレッスンを進めていきました。
コース前半では、他の犬が見えるとまず吠える!という場面も見えましたが、
後半では吠えずにスルーできる場面が格段に増え、
グループセッションでは最初から全然吠えずに参加していました。
たっぴぃが苦手なシチュエーションや相手が分かってきたことで、
オーナーさんが先手を打って対処できるようになってきたのが大きな理由です。
もちろんまだ吠える場面はありますが、それは犬として当然なことでもあるので
その場面場面でレッスンで行ったことを思い出しながら対処してもらえたら大丈夫です!
成犬となって精神的に充実してくる頃なので、
より一層深まったオーナーさんとの絆を大切に、
色々な経験をして楽しんでいきましょう!

ランキングに参加しております。
クリックしてくださったら嬉しいです



Dog indexの仲間 に続きます。

- 関連記事
-
-
トイ・プードル Soyくん 2021/11/09
-
ミニチュア・ダックスフント たっぴぃちゃん 2021/11/08
-
トイ・プードル リコちゃん 2021/11/04
-